攻略のポイント(入門編)
(25コメント)タグ一覧
>最終更新日時:

グリムノーツを始めたばかりの方向けにお勧めの設定や序盤の進め方・注意点などを紹介!
これから始める方は是非参考にしてみてください。
リセマラの方法と当たりキャラについては別のページで紹介しています!
目次:オススメの進め方
グリムノーツについてと基本的な操作・設定
オススメの初期設定を紹介!
リーダースキルに合ったヒーローを編成しよう!
組み合わせでヒーローの火力に関わってきます。
箱庭の王国で必要な建物、順番を紹介!
進めることでコンテンツの幅やステータス増加など重要です。
コンボやスキルを覚えよう!
操作性やDPSに関わってくるので必ず覚えましょう。
武器を作り強化したりコアを付けよう!
グリムでは武器によるステータス恩恵がとても高く必須です。
基礎を理解したらステップアップ!
中~上級者編へ。
グリムノーツについてと基本的な操作・設定
オススメの初期設定を紹介!
リーダースキルに合ったヒーローを編成しよう!
組み合わせでヒーローの火力に関わってきます。
箱庭の王国で必要な建物、順番を紹介!
進めることでコンテンツの幅やステータス増加など重要です。
コンボやスキルを覚えよう!
操作性やDPSに関わってくるので必ず覚えましょう。
武器を作り強化したりコアを付けよう!
グリムでは武器によるステータス恩恵がとても高く必須です。
基礎を理解したらステップアップ!
中~上級者編へ。
グリムノーツについてと基本的な操作・設定
チュートリアルの操作に加え覚えておいた方がいい点として、戦闘時画面右上に表示される以下2点を利用しましょう
でバトル開始時のデフォルト状態を設定できるのでONにしておきましょう。
編成画面などでの操作

左の金色のボタンを押すと、ヒーローの武器タイプ・セット可能ヒーローのみの絞り込みができます。
特にセット可能のみを表示は、編成するのに便利になるでしょう。
武器一覧にも同じような金色のボタンがあります。

情報切り替えを長押しすると、攻撃力などの表示の切り替えがスムーズになります。
ヒーローを長押しすると、ヒーローの詳細ページに飛ぶ事が出来ます。
指の動き、ステップを意識しよう
方向の制限はなく、↓にフリックすれば↓へ、↑にフリックすれば↑にステップでき、
前にやればステップイン、後ろにやればバックステップをすることができます。
攻撃と組み合わせることにより、PS(プレイヤーの操作スキル)が必要になりますが
攻撃途中に敵の動きを見て素早く攻撃を避けたり、敵の背後を狙いやすくなります。
また敵から攻撃を受け、飛ばされて倒れてしまい立ち上がるまでに時間を取られる時がありますが
飛ばされた時にステップをするとキャラがすぐ立ち上がり、次の行動につなげやすくなるので覚えておきましょう!
パーティ編成をしよう
リーダースキルでの性能が異なります。
レヴォル![]() | エレナ![]() |
ティム![]() | アリシア![]() |
リーダースキルに合ったヒーローを編成しましょう
サポートについて
サポートの主人公は、待機状態の主人公が選ばれます。
つまりフォローしておけば、相互フォローになっていなくてもサポートに出現します。
強いユーザーをフォローする事で、難クエストもクリアできるかもしれません。
箱庭の王国を整えよう
初期理想の箱庭 |
---|
素材倉庫×3、必殺研究所×1、GOLD×1、武器研究所×1 |
箱庭で建てる順番 ※重要
① 素材倉庫・詩晶石採掘場この順番で進めるのがオススメです!下記詳細です。
② 必殺技研究所
③ 武器屋
④ お城
➄ 主力武器の訓練所
① 素材倉庫・詩晶石採掘場
まず必ず必要になるのが「素材倉庫」
初期の素材所持枠が50に対して、素材の種類は120種類と多いため
まず3つ建てるようにがんばりましょう。詩晶石を使うのも視野にいれつつ、手持ちの素材はまず素材倉庫に費やしましょう。

詩晶石採掘場は21時間経過ごとに3つ詩晶石を入手できます。詩晶石75個必要になりますが、25日で元が取れるので長く続けるのであれば建てることをオススメします。
② 必殺技研究所

初期だと必殺技ゲージは3です。
必殺技研究所のLvを上げていくことで4、5とゲージを増やすことができ、Lv2まで上げれば必殺技の使用に余裕もできるようになります。
③ 武器屋
グリムノーツは武器でのヒーロー強化が大きいので武器は重要になります。
レアリティの高い武器を作るには中や大などの素材も必要になります。
④ お城
レベル | 解放 | 説明 |
---|---|---|
2 | 試練の想区 | キャラクターのコンボ数、新しい技を覚える為の場所です。 最初にすべき項目です。 |
3 | 協力の想区(マルチクエスト) | マルチクエストと書いてありますが、ソロでも出撃する事はできます。ただしその場合はリーダーのみ出撃となります。 |
4 | 闘技場 | 他プレイヤーとオートでの対戦ができるようになります。 |
5 | 庭面積拡張 | 5以降5の倍数で庭面積拡張になるので スペースが足りなくなってきたらあげていきましょう |
6~ | さらにレベルを上げると… |
特にレベル2でのキャラクター強化ができるようになるのが、使い勝手も含めかなり重要です。
➄ 主力武器の訓練所
- 訓練所を建てることによってヒーローのステータスが上昇します!
試練の想区解放後キャラを強化しよう

城をレベル2にすることで解放される試練の想区ですが
各キャラクターの試練をクリアすることでコンボ数が増加します。
コンボが増えることによってDPS(1秒間あたりのダメージ事)はもちろん使い勝手や、他にも切り替えスキル等
ゲームを進める上で欠かせないものになります。
武器を作り強化したりコアを付けよう!
できればレベル3まで武器研究所を上げ、素材を集めて武器を作りましょう。
★3の武器を持てるようになれば、ステータスに大きな変化が現れるはずです。
そして武器にはスキルコアと言うものを装着することができます。
コアはデイリーミッションやウィークリーミッションで気軽に入手できる他、
クエストを進めていたりイベントでも入手することができます。
取り外し用のアイテム「スキルコアパージ」も毎日貰えます。
つけるだけで属性で敵に大きなダメージを与えることができます。詳しくはスキルコアのページを見ましょう。
クエスト
クエストでミッションクリアを目指そう
始めてクリアすると特別報酬がもらえます。

回想について
特別報酬はありませんが、上記でのミッション報酬は貰えます。
序盤の回想は敵の強さが人魚姫以上に易しいので、チャレンジしてみましょう!
(人魚姫の追憶の洞窟は難易度55 回想のシンデレラは20)

疑問点等は以下のページで
▼質問をする時ははこちらへ
この他にも、ゲームを進めることでいろいろな事ができるようになります。 是非とも見つけてみてください。
初心者指南に載せてほしいことなどを随時募集中です。
すでにゲームを進めている皆さんから、これから始める方にぜひ知っておいてほしい、これは、やっておいたほうがいいよ!ということを募集中です。
序盤以降の進め方
コメント(25)
Twitter
-
ドロップ↑スキル持ちの星4,5ヒーローを教えて下さいm(_ _)mグリムノーツに苦戦している友達に教えようと思ってます!
返信数 (2)0-
×
└
ななしテラーさん
No.103625218
通報
ジョン(旧、新)
アデリア(両手杖)
が10パー。
ツヴェルク(籠手)
アルセーヌ・ルパン(両手杖)
チムニーキャノン(武器。大砲)
が15パー。
専用武器サード(大砲)
シャドウ・ジョン・シルバー(大砲)
専用武器サード(聖夜)(片手杖)
が20パー。
初心者で取れる選択肢は、10パーの星4を使うか、課金して鏡のメダルを集めてルパンとかツヴェルクを交換するか、リセマラでサードを狙って育成を頑張るかの三つが現実的かと。0-
×
└
ななしテラーさん
No.103625766
通報
ドロップ↑スキル持ちのヒーローこんなにいたんだ...丁寧に教えてくださりありがとうございます!0
-
×
└
ななしテラーさん
No.103625766
通報
-
×
└
ななしテラーさん
No.103625218
通報
"マルチの立ち回りについて"で既に記載があるのですが、戦闘は中央ラインでお願いします。
他ゲーでは持ち場放棄になるのかもしれませんが、現在グリムノーツのマルチでは中央ラインに敵を集めて殲滅するのが主流となっております。
(^◇^)
他ゲーでは持ち場放棄になるのかもしれませんが、現在グリムノーツのマルチでは中央ラインに敵を集めて殲滅するのが主流となっております。
(^◇^)
4
マルチイベ参加の際は敵キャラの弱点コアの装着もお忘れなく
(^◇^)
(^◇^)
7
武器研究所をレベル4にしたのですが、クエストで手に入れた星3の武器が武器錬成に表示されません
他にすることがあるのでしょうか?
他にすることがあるのでしょうか?
返信数 (1)
1
-
×
└
ななしテラーさん
No.96315978
通報
すみません解決しました0
協力の前に曜日回って進化させるのがいいの?
3
ステップとか指の動きをどうしたらどのようになるのかいまいちわかっていないので
初心者向けに教えて頂けると嬉しいです
初心者向けに教えて頂けると嬉しいです
返信数 (1)
9
-
×
└
ななしテラーさん
No.95994740
通報
私が綺麗に使用していないので質問の答えにならないかもですが、キャラが地面にくっついてる時にすばやく画面を2回「ぴゅっぴゅっ」とフリックするとステップが発生します。
これに方向の制限はなくて、真ん中ラインに居る時下に2回フリックすれば下へステップ。後ろにやればバックステップ、正面にやればステップインですね。
ちなみに2回フリックと書きましたが、私は必要な時にステップが発生するまでフリック連打します。スマートじゃないけど発生が安定します。
あとご存知かと思いますが、このステップは敵に吹っ飛ばされた時に行うとキャラが受身を取って(?)すぐ立ち上がります。必須の操作ですね!0
始めたばかりなんですけどモルテ、ジャンヌ、風切、リーダーは誰がオススメですか?
返信数 (1)
3
-
×
└
ななしテラーさん
No.95994801
通報
その3体の中では、比較的モルテを高評価しているユーザーが多いと思います。
どの子でも大丈夫だとおもいますが、このゲームにおいて麻痺の状態異常は比較的使い勝手がよいので初心者にはモルテが都合がよいのではないでしょうか?0
ミッションのマルチこなしてたらシューター使ってるのに自分のレーン放棄して移動するやついて雑魚が後ろに回り込んできてうざかったんだが皆シューター使ってるなら自分のレーンくらい処理してくれたのが楽なんだけど
返信数 (1)
0
-
×
└
ななしテラーさん
No.94026361
通報
何処のどういう状況かによって最高効率は変わるよ。
中級マルチとか敵が一撃で倒せるなら分散した方が効率良いけど、例えば強いとこで分かりやすい例で、エルノアゲーするならライン分散した方圧倒的に足引っ張る事になるからね。
ちなみに後ろに回りこまれるの嫌なら開幕ですぐ背中を壁に付ければ敵は全て射線上に発生するよ。回りこまれない。23
○級のマルチなら大体このくらいで行けるよって目安があるとこっちも気軽にいけて嬉しいな
超級ソロでクリア出来ないと迷惑かなとか思いながらやってたらランク70超えても★7が一人もいない俺のような犠牲者を増やさないためにも
メンバーの中で一番ランク高いのに一人だけ★6なんて状況がしばしばあって逆に申し訳なくなってきた
超級ソロでクリア出来ないと迷惑かなとか思いながらやってたらランク70超えても★7が一人もいない俺のような犠牲者を増やさないためにも
メンバーの中で一番ランク高いのに一人だけ★6なんて状況がしばしばあって逆に申し訳なくなってきた
返信数 (3)
10
-
×
└
ななしテラーさん
No.94019997
通報
とりあえずこの後マルチ潜って★7レベルマ増えてきて超級オート出来るようになって大体結論出たけど、
少なくとも進化前レベルマでそのキャラの進化素材足りないけどソロクリア出来ないだったらもうマルチ行って全然大丈夫。
なんならレベル足りないけど今週中にレベルマになるなー来週まで待ちたくないなーで来ても大丈夫だと思う。
具体的には
超級:★6レベル30~40
上級:★5レベル30
くらいが4人集まってもクリアは十分いけるはず。
俺はgdってもクリアできれば来てもいいよねってタイプだから目安は皆が思うよりちょっと低いかも8-
×
└
ななしテラーさん
No.94021996
通報
あ、ID変わってるけど木主です。
キャッシュ消した記憶はないんだがな・・・0
-
×
└
ななしテラーさん
No.94021996
通報
-
×
└
木主
No.99673820
通報
今でもじわじわgood増えるんで言っておきますがこれは曜日しかマルチが無かった時、及びコアイベ(曜日に毛が生えた程度)しかマルチが無かった時代の情報です。
現在は同じ超級でもボスラッシュ>>>練成>>>>曜日くらいの差があります。数字もあんまりあてにならないのでその時々でイベページとかを見てやばそうか判断してくれるといいなあと思います。1
入門編に「マルチの時は常時カメラを引きにして全体(ボス)を見ておくべき」っていうような話を追加してあげてはどうだろう?
低ランクの人、なんとなくボスがゆっくりレーザー体制に入っても避けようとしない気がするんだよね。。
カメラを引いてボスの強攻撃だけは絶対避ける。これ基本だと思うんだがどうだろう?
低ランクの人、なんとなくボスがゆっくりレーザー体制に入っても避けようとしない気がするんだよね。。
カメラを引いてボスの強攻撃だけは絶対避ける。これ基本だと思うんだがどうだろう?
23
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない
このWikiに関するツイート
閉じる
1件の新しいツイートがあります
- 関連するツイートはありません
古いTweetをもっと見る
閉じる